永楽町3-8

物件No |
5-4 |
物件所在地 |
永楽町3-8 |
面積 |
64平方メートル |
賃料月額 |
90,000円 |
礼金 |
1ヶ月 |
敷金 |
2ヶ月 |
物件に関するお問合せ・連絡 |
足利市通4丁目2573(株)さくら屋
(株)エステート・ワン
Tel:0284-21-2345 |
地図
中央商店街空き店舗活用対策支援事業補助
中央商店街の商業団体等の区域内において、空き店舗を活用するための事業に対し、事業費の一部を支援します。
空き店舗の増加を防止するとともに、市民及び観光客の利便性を向上させることで、中心市街地等の集客力及び回遊性の向上を図り、その賑わい創出・活性化に寄与することを目的とします。
補助対象事業者
- 認定商業団体
- 法人格を有するまちづくり団体
- 中小企業者
- 新規開業者
補助対象区域
- 県道桐生・岩舟線沿道のミリオン商店街振興組合から通4丁目商業会までの沿道
- 足利学校及び鑁阿寺周辺の石畳道路沿道
- 市道織姫参道相生通りの織姫神社前交差点から足利小山信用金庫本店前交差点まで(通称、北仲通り)の沿道
- 県道飛駒・足利線の足利小山信用金庫本店前交差点から県道足利・千代田線の中橋北交差点までの沿道
- 通1丁目交差点から国道293号と市道大町2号線との交差点までの沿道
- 市道大町2号線沿線の国道293号との交差点からグランド通りとの交差点までの沿道
- 市道グランド通り沿線の市道大町2号線との交差点から県道桐生・岩舟線との交差点までの沿道
補助内容
- 足利学校及び鑁阿寺周辺の石畳道路沿道、県道飛駒・足利線の足利小山信用金庫前交差点から県道足利・千代田線の中橋北交差点までの沿道、県道桐生・岩舟線の通1丁目交差点から通2丁目交差点までの沿道、通称北仲通り沿道において、観光客向け飲食業及び小売業を行う場合。
補助率40%(上限200万円)
- 上記以外の補助対象区域で補助対象事業を行う場合。
補助率25%(上限150万円)
※各限度額は、店舗改修費補助(店舗改修工事を伴う備品・設備費用を含む)と店舗賃貸料(事業開始から1年間)補助を合わせた額です
※空き店舗:6か月以上の間において営業目的に使用されていない地上1階にある賃借目的の店舗。(補助内容1の場合は2階以上も含む。)
※店舗賃借料補助:月額と賃貸する面積(㎡)に1,500円を乗じて算出された金額とを比較して、少ない方を補助対象額とします。

※事業を実施する場合、事前にご連絡ください。
- 足利市産業観光部 商工振興課
- 〒326-8601 足利市本城3丁目2145(本庁舎別館2階)
- TEL:0284-20-2158(商業・金融担当直通)
shoukou@city.ashikaga.lg.jp 開庁時間:8:30~17:15
2016年3月24日